シャーロキアンの冒険

元出版社の販売営業マンの備忘録です。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ジェットコースターを楽しめる人と怖がる人のストレス耐性 ~電通の長時間労働問題~

人間の脳には不安や恐怖を感知する扁桃体という部位があります。この扁桃体が身の危険を察知する、言わば防衛機能として備わっています。個人差がありますが、人は大なり小なり恐怖を感じ、不安感を持つことで生き続けることができます。たとえば、目の前に…

集約と分散を繰り返す流通小売り業界に、マクドナルドが参戦すればどうなるか

流通小売り業界というと、イオンやコンビニを思い浮かべると思いますが、そもそも始まりはどうだったか。総合スーパーの始まりは、1957年に大阪でオープンした「ダイエー」です。ダイエーが出来る以前の小売り業界といえば、町中にある商店街や市場で、様々…

苦悩する読売新聞サイト ~ネットのニュース記事はどうあるべきか~

www.yomiuri.co.jp www.yomiuri.co.jp この前編・後編の2つの記事は、東洋経済新報社と読売新聞社の対談です。読売新聞サイトが何について苦悩しているのかがわかるのですが、ただ、この記事を掲載することによって何を目論んでいるのか。それは想像の域を出…

現代社会の過剰ストレスによるノルアドレナリ不足と、うつ病患者増加の関係

ノルアドレナリンというのは脳内で分泌される神経伝達物質で、交感神経を刺激して集中力と精神を高め、対ストレスや身の危険に真っ先に反応する役割を持っている無くてはならない存在です。 toyokeizai.netこの記事の中に出てくる、厚生労働省が発表したデー…

型を身につける意義

www.huffingtonpost.jpハフィントンポスト(言い辛い)の記事です。何やら物議を醸しだしそうな内容なんですが、この記事の内容の是非ではなく、コメントに注目すべき話が記されていたので、この話を取り上げてみたいと思います。ハフィントンポスト(言い辛い)…

急がば回れ

元出版社の営業マンです。販売営業だったので、書店と取次店回りの営業が主な仕事です。ただ小さい版元だったので、印刷部数や配本部数を決める、えらく重要な仕事もしてました。以上が自己紹介です。ところで、そんな会社にいたせいか、ネットに毎日、掲載…